アートフロー
メイン画像
国立科学博物館

国立科学博物館 ▲

科学館と言えば、絶対はずせない国立科学博物館。年に何度も訪れる大好きな場所!企画展の質の高さだけでなく、建物自体がもう芸術作品です。上野エリアは美術館も多いので、はしごして見に行く事もしばしば。

科学技術館

科学技術館 ▲

こちらも何度も行きました!科学技術館。体験できるアトラクションが圧倒的に豊富!巨大ピタゴラ装置や実験ショーなど1日では全部まわりきれません。子供たちは絶対大興奮間違いなしです。

はまぎん子供宇宙科学館

はまぎん子供宇宙科学館 ▲

横浜方面にもお勧めの科学館があります。はまぎん子供宇宙科学館!ポケモンのプラネタリウムが見られたり、月面ジャンプできたり。こちらも体験できるアトラクションがたくさん!

さいたま市青少年宇宙科学館

さいたま市青少年宇宙科学館 ▲

若田光一宇宙飛行士が名誉館長を務める、さいたま市青少年宇宙科学館。宇宙や星に関する展示とプラネタリウムのプログラムが豊富です。図書コーナーも良かった!

AkeruE

AkeruE ▲

Panasonicクリエイティブミュージアム アケルエ。カフェで実験的なメニューが頼めたり、楽しい科学の展示があります。そして何と言っても自由に工作できるブースが最高です!

港区立みなと科学館

港区立みなと科学館 ▲

港区にある綺麗な科学館、港区立みなと科学館。気象や防災について楽しく学べます。津波シュミレーターやプラネタリウムも!

板橋区立教育科学館

板橋区立教育科学館 ▲

板橋区にある地元密着型科学館!板橋区立教育科学館。楽しい企画が常に掲載されています。近くの方がうらやましい!!

しながわ水族館

しながわ水族館 ▲

小規模ながらも充実した展示内容のしながわ水族館。水族館も科学が学べる場所!イルカ、アザラシ、アシカ、水中ショーとイベントも豊富です。

葛西臨海水族園

葛西臨海水族園 ▲

運が良いと素晴らしい噴水ショーでお出迎えしてくれる葛西臨海水族園。ドーナツ型の大水槽で群泳するクロマグロが圧巻!

新江ノ島水族館

新江ノ島水族館 ▲

相模湾大水槽やグラゲの展示、深海の世界など見応え抜群の新江ノ島水族館!目の前の砂浜に出て本物の海に触れるのも最高です。

三菱みなとみらい技術館

三菱みなとみらい技術館 ▲

H3ロケット打ち上げの成功を願って行ってきました三菱みなとみらい技術館。日本の未来を担う技術の素晴らしい展示です。

福井県立恐竜博物館

福井県立恐竜博物館 ▲

2023年の夏リニュアールオープンする福井県立博物館!他では見られない迫力の展示と動く恐竜が魅力。本物の化石を発掘できるのもここならではの体験です。

湘南台文化センター

湘南台文化センター ▲

科学館の要素あり、民芸館あり、児童館でもある施設!ボードゲームで遊べるスペースがまったりできて良いです。子供が遊んでいる間くつろげます。

日本科学未来館

日本科学未来館 ▲

お台場にある最先端の科学館、日本科学未来館!ハイテクノロジーな常設展、迫力の3Dドームシアター、楽しい企画展!ワークショップも充実しているので、子供の夏休みの自由研究にぴったり!

筑波宇宙センター

筑波宇宙センター ▲

JAXA宇宙航空研究開発機構の筑波宇宙センター!人気の見学ツアーに行ってきました。”宇宙兄弟”を読んだことのある方には、あ〜ここかぁ!という場所がたくさん見られてオススメです。本物の管制室も見る事ができます!リアルタイムのNASAとISSがスクリーンに映っていてワクワク。

東芝未来科学館

東芝未来科学館 ▲

川崎にある東芝未来科学館!要予約ですが、なんと無料です。東芝の歴史から、ハイテクなアトラクション、サイエンスショーまで!盛りだくさん。静電気の実験は小さい子にぜひ体験してほしい。可愛かったです。

国立天文台

国立天文台 ▲

国立天文台プロデュースの望遠鏡キットを買いに、三鷹キャンパスまで行ってきました!迫力の展望台見学。そして併設の古民家を改築した資料館、”星と森と絵本の家”が最高です!!ジブリの世界観そのもの。今度はぜひ、星空を見に行きたいです。

エコルとごし

エコルとごし ▲

環境の事が楽しく学べる”エコルとごし”1階のフリーラウンジに入った途端、木の香りが漂います。楽しい環境学習展示があり、特にいきものタッチは癒されるし楽しい!キッチンカーの食事も、隣の戸越公園も素敵。とにかく何もかもがeco!

鎌倉大仏殿高徳院

鎌倉の大仏▲

芸術と科学番外編!鎌倉大仏殿高徳院。「露坐の大仏」として名高い高徳院の本尊。大仏を収めていた大仏殿は台風や津波で2度崩壊し、現在の露座に至ります。本来は金箔で装飾されていたらしいですが、露座となっても、青銅は銅と錫の合金で錆びにくく、500年以上経っても美しいお姿です。

水の科学館

水の科学館 ▲

水の事が学べる東京都水の科学館。ソファに寝そべって壁と天井一面に映し出される映像を眺めるシアターが癒されます。ウォーターシューティングや水の実験ショーもあって楽しい!

横浜・八景島シーパラダイス

横浜・八景島シーパラダイス ▲

館内に入ってすぐ、北極グマの水槽に圧倒されます!となりはセイウチの水槽。画面では伝わらない巨大さですので、ぜひ実物を見に行ってください!

友だち追加

友達登録お願いします!

TOP